知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

知財戦略中級編   進歩がないじゃん!!

前回書いた新規性をまとめると上記のように なります。 このへんは難しいので、一回最後まで説明して、 時間があったら再度戻って来て説明することに 致しましょう。 ということで、次に来るのは「進歩がないよねー」 と私がいつも言われている「進歩性」で…

カプセル内視鏡番外編  リトルマーメイド?

以前に、カプセル内視鏡でのパテントマップを 使用した特許情報分析を紹介しましたが、 今日は、その番外編です。 滋賀県に株式会社ミューという会社があります。 株式会社 ミュー この会社は、大塚尚武さんという龍谷大学名誉 教授が起こした会社ですが、自…

眼散る或る凍る!!

公益社団法人発明協会から、「戦後日本の イノベーション100選」というのが発表されて います。 これを見ると、トップ10の中に内視鏡も 入っていました。 まあ、体の中を直接覗けるシステムという のは素晴らしいものでしょう。 現在では何気なく使っている…

知財戦略中級編  オゾン層減少!!

前回の続きです。 ②番目は、現実に実施することができないことが あきらかなものはNGとなっています。 審査基準の説明では、「理論的にはその発明を 実施することは可能であっても、その実施が実際上 考えられない場合」は、ダメなんだそうです。 例として…

知財戦略中級編  ダサソー

百均の「ザ・ダイソー」が、韓国での雑貨店に 「ダサソー」という似たような商標を使われたと いうので、「商標権侵害だ―」と韓国で訴えた 事件で、ソウル高裁が商標使用を禁じ、 約2億3千万ウォン(約2300万円)の支払い を命じる判決を言い渡したという…

知財戦略中級編  フォークボールかスプリットか?

日本コロンビアさんは、日本対コロンビア戦を 応援するといっていましたが、どのような応援を したのでしょう。 ということで、前と同じ図になりますが、わかり やすいように同じ図を掲載しておきます。 ということで、発明というのはどういうものかと いう…

知財戦略中級編   ちくじょおーかいせつー???

それでは、発明って何だ?ということですが。 発明の定義は2条1項というところに書かれて いるのですが、上の法律に書かれている定義を 読んでも「何のこっちゃ?」ということで、さっぱり わかりません。 ということで、普通、法律には、その法律を施行 す…

知財戦略中級編  発明の保護と利用って何?

ということで、特許制度の目的を説明するために 前回と同じ図を冒頭に示してみました。 まずは、特許法の目的は、(自国の)産業の発達 です。 もし、この法律がなければ、せっかく投資したり して汗水たらして開発した発明(製品)が、他国で まねされて、…

エックススタンパアか、シヤチハタか?

前回の続きです。 ということで、クエスチョンマークがない 場合には、完全一致ですよーとなっている ので、これはいかん、ということで、「シャチ ハタ?」または、「シャチハタ株式会社」で 検索をかけると、どちらも352件ヒットして きました。 この一覧…

シャチハタって何だ?

皆さん、シャチハタの「はんこ」を使って いるでしょうか。 銀行などで押す印鑑は、シャチハタは ダメ!!などと言われますよね。 この前、テレビで、シャチハタというのは 会社の名前が「はんこ」のなまえと勘違いされて、 本当の「はんこ」の名前は「Xスタ…

知財戦略中級編   特許制度

今回は、特許制度って何だ?というものです。 まあ、今まで見てきたところでは、「とにかく、 発明制度だよね」ということになりましょうか。 特許というのは、意匠や、商標などに比べると 新聞含むマスメディアで取り上げられる機会が 多いですので、イメー…

知財戦略中級編  無形財産?

特許庁から、25年度実施の特許出願技術動向調査 等報告が出ました。 特許出願技術動向調査等報告 | 経済産業省 特許庁 3Dプリンターやロボット、自動運転自動車など 結構話題になっている技術が取り上げられています。 そのうちスピントロニクスについて書こ…

知財戦略中級編  知財関係者って誰?

今回は、特許関係者が取り上げられています。 特許関係者としては、個人発明家もいますが、 出願数が多いのは、やはり、産官学でしょう。 ということで、産業界、官、大学というのをトライ アングルの各隅に配し、その中に発明者と手続を おこなう者がどのよ…

知財戦略中級編  属地しゅぎ~~???

前回は実用新案制度の説明だけで終わってしまい ました。 今回は続きの説明を行きましょう。 特許制度、実用新案制度のほかに、意匠法などの 制度があるのは知財戦略入門編で説明しています。 知財戦略入門編 知財財産権て何? - 知財アナリストのひとりごと …

2013年の世界での特許の伸びは?

トムソンロイターで、ワールドワイドでの2013年の 特許出願関係のレポートを発表しました。 http://ip.thomsonreuters.com/sites/default/files/2014stateofinnovation.pdf 本日は、この中から見繕って書いてみましょう。 データは、2013年の1月から12月まで…

森下仁丹のビフィズス菌

森下仁丹が、日米で「飲むワクチン」の特許取得、 予防注射が不要に、という記事が出ていました。 感染症の予防などに用いるワクチンを注射せずに 投与できるのだそうです。 注射の代わりになる貼り薬などを以前取り上げ ましたが、どんどんこのような薬が出…

出ましたね

出ましたね。 ちょっと前ですが。 偽ふなっしー。 記事などを読むと、著作権法に触れないか どうかを調べた結果、違法性がないと判断した となっていました。 ということで、どういうことかというのを 著作権法的に調べてみましょう。 ニュースなどを読むと…

そんなバナナ!

「女子高生が特許 エコなプランター」という記事が 東京新聞に出ていました。 東京新聞:女子高生が特許 エコなプランター 作新学院・長坂さん 土に返る容器:栃木(TOKYO Web) 宇都宮市に住む女子高生が、食物繊維を使った 紙でプランターを作り、特許を取得し…

知財戦略中級編  高度な実用新案!!

次は、特許制度のほかにはどんな制度があるか ですが、私のブログを読んでいただいている方には おなじみの制度が書かれています。 知財戦略入門編 知財財産権て何? - 知財アナリストのひとりごと まずは、実用新案制度です。 これは、以前にも特許 制度と何…

知財戦略中級編   パナ肇?

次は、日本の特許出願がどのようになって いるかの説明です。 大学生向けに書かれているテキストなので、 大学の出願件数が取り上げられています。 大学も研究がいろいろおこなわれていますが、 大学は論文主体ということもあり、企業の出願件数に 比べると…

知財戦略中級編  コーヒールンバ

昔、コーヒールンバという歌がありました。 http://www.uta-net.com/movie/42632/ お前はいつの時代の人間だ?と言われそうですが、 西田佐知子さんは、あっぱれ!で有名な司会者の 関口宏さんの奥さまです。 (あっぱれ!と言うのは、大沢親分と張本さんで…

知財戦略中級編 始まり、始まり!!

それでは、シリーズものの知財戦略の中級編の 始まり始まり!! (私が勝手にシリーズものとしているだけですが) 知財戦略入門編では、最後のほうで 知財戦略計画の概要を説明しました。 http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2014/03/19/055028 ここ…

セコムしてますか?

新聞に、「生活支援ロボ、身近に。モデルハウスで 体験。」という記事が出ていました。 住宅展示場というのはいろいろなところにあり ますが、この中にあるモデルハウスで、生活支援 ロボットを使ったり触れたりできるのだそうです。 (どこの住宅展示場でも…

お値段以上~~ニトリ!!

日経流通新聞に、温度調整掛け布団と いうのが載っていました。 これは、ニトリが2010年に発売した「温度 調整掛ふとんスマートセル」というものだ そうで、販売が好調なのだそうです。 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7542012 植物…

海産物のきむらやさん フコイダンで二日酔い予防?

「海産物のきむらや」さんをご存知でしょうか。 聞いたような聞いていないような、と私は思った のですが、なぜかというと、「きむらや」でググルと いろんな、きむらやさん(木村屋さん?)が出てきて、 聞いたのか、聞いていないのかこんがらかって しまっ…

パテントマップ特許情報分析編4   まとめ

ということで、今回はFタームを掘り下げる という手法を説明しながら分析をして来ました。 今回は分析手法に主眼を置きましたので、 使用したマップはほとんどが、ランキング マップと時系列マップでした。 分析の時には、以前に説明した、いろいろな マップ…

パテントマップ特許情報分析編4   栄養改善致しましょう

それでは、栄養改善物質としてはどの ようなものを研究しているか見てみましょう。 上記は、観点MD(栄養改善物質・菌類) というもので分析しましたが、健康への改善 物質としては、やはり植物由来、カテキン などをまだ研究しているようです。 これを時系…

パテントマップ特許情報分析編4    健康食品

それでは、次にどのような食品への応用を 考えているのか見てみましょう。 これは以前にも観点LBで分析しましたが 同じように分析してみます。 その他というのは、飲料にも食品にも応用 できるような広い範囲の食料品となっていますが、 やはり、飲料が多い…

パテントマップ特許情報分析編4    生活習慣病

それでは、今回は、以前に分析したように テーマコード4B018について、細かく見て 行きましょう。 最初は、目的・用途(ME)ではどんな研究 がおこなわれているのか見てみます。 上記は、分析で出てきた項目すべてを表示 させています。 4B018のME14その他と…

ペコちゃん、ポコちゃん

ホンダのスーパーカブが、「立体商標に 登録されることが決まった」という記事が 新聞に出ていました。 乗り物が立体商標に登録されるのは 国内初なんだそうですね。 ここで、立体商標って何?という話になり ますが、詳細は次の知財戦略中級編で取り 挙げる…