知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

発明の歴史

昔の実用新案出願公告の入手方法について 質問がありましたので、お知らせいたします。 まず、以下のプラピさん(J-PlatPat)をクリック してください。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/ そうすると、以下となりますので、番号がわかって いる場合には番…

J-PlatPatでの昔の商標の検索の仕方

以下の記事で剣菱の図柄を出す方法が知りたい という投稿がありましたので、検索方法をお知らせ します。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp まず、J-PlatPat画面の商標の番号照会をクリック します。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/ 次に、登録番号がわか…

開かずの金庫って、どんな構造になっているんですか?

はい、お答えいたしましょう。 てなわけで、久々のお答えいたしましょう シリーズなわけでして。 この前酒を飲みながら、「なんか最近面白い テレビがねーよなー。」などとつぶやきシロー さん状態でチャンネルをひねっていたら(今時、 チャンネルをひねっ…

インスタントラーメンって日清食品の発明だそうですが、それ以前は同じような発明ってなかったんですか?

「はい、お答えいたしましょう。」てなわけで、 「お答えいたしましょうシリーズ」なわけでして。 以前に、安藤百福さんと張国文さんの発明に ついて以下のように取り上げました。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp それではこれ以前に及びこの時代に、同じ よ…

カシオミニ、カード電卓、ショルダーホン、電子システム手帳、マビカ、あなたはどれを覚えていますか?

この前の、「未来技術遺産」の続きです。 今回は、まずは、ぐーんと時代が新しく なって、1961年に京都大学と東芝が開発 した、日本で最初のプログラム式電子 計算機だそうで、(記事にはコンピュー ターと書いてありますが、電子計算機の ほうが言葉として…

日本最古の具留多味酸???

この前、ちょっと書きましたが、国立科学 博物館に、産業技術史資料情報センターと いうのがあります。 http://sts.kahaku.go.jp/index.php ここでは、国立科学博物館が未来技術 遺産として、毎年選定した重要科学技術史 資料を見ることができるんです。 と…

眼散る或る凍る!!

公益社団法人発明協会から、「戦後日本の イノベーション100選」というのが発表されて います。 これを見ると、トップ10の中に内視鏡も 入っていました。 まあ、体の中を直接覗けるシステムという のは素晴らしいものでしょう。 現在では何気なく使っている…

ふ~い~ご~の風さ~え、息を~もつ~が~ず~

ということで、「人類の歴史を変えた発明 1001」からの話です。 「ふいご」と言っても、現代では死語に近い ですね。 (この前、別のブログのほうで書いた「たたら」も 知らない人のほうが多いでしょう) http://oukajinsugawa.hatenablog.com/entry/2014/03…

よくぞやってくれました!!!

それでは、今日は、前回書いた 「人類の歴史を変えた発明1001」から またいろいろ紹介していきましょう。 この前の最後の紹介は紀元前1万 7000年頃の「縄」の発明でしたが、 その次は、お待たせしました!!! 「アルコール飲料」 です。 よくぞやってくれま…

石器からハドロン衝突型加速器へ

それでは、今日は、前回書いた 「人類の 歴史を変えた発明1001」からいろいろ紹介 してみましょう。 まず、この本では、古い時代から新しい時代 への順番で発明が紹介されており、一番最初は 紀元前260万年頃の「石器」から、最新では 2008年の「大型ハドロ…

アンティキテラ

昨年の10月12日のNHKEテレで 「からくり人形の不思議」という番組を やっていました。(副題は“元祖ロボット” の知られざる歴史というものでした) この番組で取り上げられていたのは、 人間と同じような動作をする人形(人形 たち)で、様々な動きをするの…