知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

ハーベスタ

 この前、所さんの番組を見ていましたら、

森で木を伐り、同時に枝の伐採をしてくれる

ハーベスタという機械の話をしていました。

 

 ハーベスタというのは、英語のharvester

(収穫機)のことですので、木の伐採だけで

なく、穀物の収穫をおこなってくれる機械の

総称ですが、特許出願の発明の名称で、

ハーベスタ」と入れると、ズラズラズラー

っと、井関農機さんとかのコンバイン等、

穀物収穫装置がたくさん出て来ます。

 

 テレビでは、住友建機さんの、SH135と

いうのが出て来ましたので、WEBを調べると、

いろいろあるようですね。

 

https://www.sumitomokenki.co.jp/news/2013/131115.html

 

http://www.sumitomokenki.co.jp/special/forestry.html#nav01

 

 ちなみに、林業ハーベスタの特許分類は、

以下のようになりますので、 住友建機さん

の特許出願を調べると、いろいろありますが、

一番新しいものは以下となっています。

 

A01G 23/08

・23/08 (2006.01) ・・樹木の伐採

・23/081 (2006.01) ・・・伐採−集束装置  

・23/083 (2006.01) ・・・伐採−枝払装置  

・23/085 (2006.01) ・・・・第一のブームに取付けた

剪断ヘッドと第二のブームに取付けた枝払い

ヘッドを有するもの  

・23/087 (2006.01) ・・・伐採に特に適合した

剪断装置または類似のもの  

・23/089 (2006.01) ・・・・2つ以上の剪断刃を

有するもの

・23/09 (2006.01) ・・・・衝撃式のもの  

・23/091 (2006.01) ・・・伐採に特に適合した鋸装置

・23/093 (2006.01) ・・・伐採に特に適合した剪断,

鋸またはフライス装置の組合わせ 

・23/095 (2006.01) ・・枝払装置 

・23/097 (2006.01) ・・・固定した枝払いヘッドを

有するもの

 

 

・ 特開2016-021943「林業機械」

【0001】

  本開示は、ローラハーベスタ装置を備える

林業機械に関する。

 

【0002】

  従来、ショベル等作業機械の本体の可動式

アームの先端に原木の伐倒、枝打ち、玉切り

等の造材作業を行うことが可能なハーベスタ

装置を備えた林業機械が知られている

(例えば、特許文献1参照)。

ハーベスタ装置は、原木を把持する把持部と、

ローラ等により原木を長さ方向に送る送材部と、

ナイフ等により送材に併せて原木の枝打ちを

行う枝打ち部と、チェーンソーにより把持した

原木を任意の長さに切断する玉切り部等を

有してなる。

 

f:id:oukajinsugawa:20170218151158j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20170218151213j:plain

 

 

 いろんな装置があるんですね。