知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

J-PlatPat

J-PlatPatを使い倒そう その33 登録商標「シャバーニ」

東山動植物園の「シャバーニ」君が 9月23日付けで商標登録された、と いう記事が出ています。 「シャバーニ」が商標登録 イケメン過ぎて売り上げ独占:朝日新聞デジタル ということですので、どんな登録商標 なのか、プラピさん(J-PlatPat)で見て みましょ…

トヨタさんのKIROBOmini

トヨタさんで、会話型ロボ、キロボミニ というのを、2017年から売り出すという ので、どこの新聞にも取り上げられていま した。 http://toyota.jp/kirobo_mini/ 「どこかで見たようなロボットだな。」と 思ったのですが、シャープさんのRoBoHoNに 似ています…

J-PlatPatを使い倒そう その32 スマートグラス番外編

このシリーズは、プラピ(J-PlatPat) さんの、使い方を調べて、骨までしゃぶり 倒そう、というシリーズですので、パテント マップによる特許情報分析は関係ないですが、 せっかく検索しましたので、簡単にパテント マップ分析をしておきましょう。 (手作業…

J-PlatPatを使い倒そう その31 スマートグラスを調べてみよう!!その3

前回までに、商標、意匠を調べましたので、 今回は特許や実用新案ですが、前回調べた 出願人から分類を調べるという方法は、 特許や実用新案でも使えそうです。 ということで、特許出願関係だけを 調べることとして、まずは、前回と同じ ように、「株式会社…

J-PlatPatを使い倒そう その30 スマートグラスを調べてみよう!!その2

前回の続きで、意匠分類・Dタームがわかり ましたので、最初に、このH7-6243ADって 何なんだ?というのを調べましょう。 まずは、「意匠公報テキスト検索」に戻りま しょう。 意匠公報テキスト検索(入力画面)|J-PlatPat 分類リストを調べることができます…

J-PlatPatを使い倒そう その29 スマートグラスを調べてみよう!!その1

プラピ(J-PlatPat)君を使い倒すために、 いろいろ基本的なことを調べてきて、まだ 途中ですが、実際にどんなふうに検索すれば いいんだ、というのをやってみましょう。 この前、古い新聞(2016年1月1日付け 日経新聞)を見ていましたら、今年はウエアラ ブ…

J-PlatPatを使い倒そう その28 動き商標というのが商標の定義に追加されたそうですが、それって、どこに書いてあるんですか?

商標の定義というのは、商標法の2条 1項柱書というところに書いてあり、 ちょっと前までは、以下のようになって いました。 「この法律で「商標」とは、文字、図形、 記号若しくは立体的形状若しくはこれらの 結合又はこれらと色彩との結合(以下 「標章」…

J-PlatPatを使い倒そう その27 「スジャータ」音商標

特許庁での新たな登録商標制度で 「音商標」というのができた、という話を 以前に書きましたが、この前、CMソングの 「スジャータ」というのが新たに登録 されました、というのが新聞に載って いました。 この前も、音商標の聴き方を書き ましたが、再度、音…

J-PlatPatを使い倒そう その26 特実・意・商での出願人検索方法の違いを知ろう!

今まで、特許・実用新案関係の検索方法を メインで調べて来ましたが、今回は、特実・ 意・商でインプットの違いを横断的に調べて みましょう。 と言っても、特実検索画面と、意匠検索画面 では、それほどインプット方法で大きな違いは ないでしょう。 すなわ…

J-PlatPatを使い倒そう その25 ワン・ポータル・ドシエ(OPD)を使ってみましょ。。。。  

本日からプラピ(J-PlatPat)さんで、「ワン ポータルどすえ」(ドシエですね)を使える ようになりましたが、使ってみましたか? 日本や外国の特許出願番号等から、それに 対応する日本、米国、欧州、中国、韓国、カナダ、 PCTのパテントファミリー出願・審…

J-PlatPatを使い倒そう 番外編 J-PlatPat講師用テキスト

J-PlatPatのノート付き講師用テキストが INPITから、以下で提供されています。 平成28年度特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)講習会 指導者テキストダウンロード申込み 二次配布などは厳禁となっていますので、 必要な方は、各自、名前等を登録して、ダ…

J-PlatPatを使い倒そう その24 ワン・ポータル・ドシエ(OPD)

プラピ(J-PlatPat)さんのホームページに お知らせが出ていて、「ワン・ポータル・ドシエ (OPD)が、7月25日から使えますよー。」 となっています。 特許情報プラットフォーム|J-PlatPat 内容は、上のように、読んで字のごとくな 訳ですが、どういうこと…

J-PlatPatを使い倒そう その23

前回の続きで、わかりやすいように、 前回と同じものを貼り付けておきます。 尚、初期画面の入り方は、以下です。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage 上の画面は切れていますが、右のほうに ある、外国特許情報サービス(FOPISER)…

J-PlatPatを使い倒そう その22 初期画面

ということで、次は、分類検索の入力 方法で、IPCなどのインデキシング コードの入れ方を書こうと思ったので すが、インデキシングコードを使う 方は、その道のプロでしょうし、 その道のプロは、プラピ(J-PlatPat) さんではなく、商用データベースを 使っ…

J-PlatPatを使い倒そう その21 分類検索の入力方法6 

ということで、前回はFタームの入力 方法を調べてみましたので、今回は、 FIの入力方法を調べてみましょう。 ということなのですが、今回の内容は、 結構難しくって、この回だけ読んでも さっぱりわからないと思いますので、 この回にチャレンジする場合には…

J-PlatPatを使い倒そう その20 分類検索の入力方法5 付加コードって何ですか?

ということで、前回の続きで階層検索 あり、なしの入力方法です。 分類検索画面でのヘルプを例によって クリックしてみましょう。 特許・実用新案分類検索 入力画面のヘルプ|J-PlatPat ここで、まずはFタームの入力方法を 見てみましょう。 上のほうの入力…

J-PlatPatを使い倒そう その19 分類検索の入力方法4

前回は、完全一致検索などでの インプット方法は、「テキスト検索と、 分類検索では違いますよー。」という ところで終わりました。 ということで、今回はテキスト検索 画面と、分類検索画面での、IPCやFI、 Fタームのインプット方法の違いを 調べて行きまし…

J-PlatPatを使い倒そう その18 分類検索の入力方法3

今回は、検索式を入れる場合の、IPC などの分類記号の入力方法を、さらに 詳しく探って行きましょう。 まずは、前回書きましたように、ヘルプや プラピ(J-PlaTPat)マニュアルには、「全て 半角英数字で指定」と書いてありますが、 直接入力する場合には、キ…

J-PlatPatを使い倒そう その17 特許・実用新案分類検索の入力方法2

それでは、分類検索での入力方法の 続きです。 まずは、以下の分類検索画面に入り ましょう。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/tokujitsu/pcsj/PCSJ_GM201_Top.action ここで、「テーマ」というのがあるの ですが、これは何でしょうね? まあ、Fター…

J-PlatPatを使い倒そう その16 特許・実用新案分類検索の入力方法1

それでは、いよいよ、分類検索で、 どんなふうに入力して検索するんだ?と いうのを調べていきましょう。 これは、特許・実用新案テキスト検索と、 特許・実用新案分類検索を比較しながら 見て行くとわかりやすいですので、比較 しながら調べて行きましょう…

J-PlatPatを使い倒そう番外編 音商標を聞いてみよう

今まで、商標登録では、音の商標というのは なかったわけですが、平成27年4月1日からは、 音の商標というのも登録できるようになった んです。 これは、商標法の商標の定義(2条1項柱書) では、「~うんぬんかんぬん、色彩との結合~」 となっていたのです…

J-PlatPatを使い倒そう その15 分類検索で、明治時代を検索しましょ。。。。。

それでは、今回は、「特許・実用新案 テキスト検索」画面と、「特許・実用新案 分類検索」画面との違いの続きです。 (言葉が長いので、「テキスト検索」と 「分類検索」と略します。) まずは、いつものように、以下から、 プラピ(J-PlarPat)さんに入りま…

J-PlatPatを使い倒そう  その14 特許分類検索を使って、昔の紙おむつを検索してみよう

前回は、「特許・実用新案分類検索」を 使うと、古いものまでヒットさせることが できるという話をしましたが、今回は、 実際にこれを使って検索をしてみましょう。 この前、朝日新聞の、「あのとき、それ から」という記事で「テープ型紙おむつ 登場」とい…

J-PlatPatを使い倒そう その13 特許分類での検索

それでは、今回は、特許分類を用いて 検索する方法を調べてみましょう。 まずは、いつものテキスト検索に入り ましょう。 前のIPDLの時には、このテキスト 検索画面では、国際特許分類のIPC と、これを日本固有の分類に展開した FI(ファイルインデックス)…

水飲み鳥とENIAC

この前書いた「新・拒絶理由通知との対話の 第二弾です。 この書籍では、「水飲み鳥」も取り上げられて おり、登録番号は特許185346号なんだそうです。 昔、このようなおもちゃを見た記憶がありますが、 最近見たことがないような気がしますが、それは、 私…

J-PlatPatを使い倒そう  その12 出願人検索その2

前回は、名前が変わっていて、検索 してくれなかったというところで終わり ましたが、これを解消してくれるのが、 「申請人識別番号」というものです。 見てみると、検索項目のところに、 「申請人識別番号」というものを入れる ところがあって、書誌的事項…

J-PlatPatを使い倒そう  その11 出願人検索その1

それでは今回は、もっとも多く使う であろう、出願人名で検索をおこなう という方法を調べてみましょう。 まずは、「出願人」って何だ?という のを知らないといけないわけですが、 特許法の36条の1項1号というところに、 「出願するんだったら、特許出願人…

J-PlatPatを使い倒そう その10 検索漏れを、なくしましょう

今回からは、いよいよ特許と実用新案の 検索に入っていくわけですが、まずは、 「特許・実用新案番号照会」から調べて行く のか?というと、フェイントをかけて、 一番使う機会が多いであろう、「特許・ 実用新案テキスト検索」から、調べて 行きましょう。 …

J-PlatPatを使い倒そう  その9  期間はいつからいつまで検索できるんですか?

これまでに、概要と簡易検索の勉強が 終了したわけですが、プラピ(J-PlatPat) さんで、何ができるんだ?というと、特許 や実用新案、意匠、商標の出願情報や登録 情報を調べることができたり、審判情報や 審査経過、どんな拒絶理由が通知され たんだ?など…

J-PlatPatを使い倒そう 簡易検索番外編 コロコロ

この前、テレビを見ていましたら、 100均商品を海外に持っていく、と いう番組をやっていたのですが、 掃除道具のコロコロも100均で 売っているんですね。 調べると、ダイソーさんで売っている ようで、WEBでの使用した感想は、 「テープを3~4本替えたら壊…