知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

スマ養殖

 この前、シューイチというTV番組で、

クロマグロに代わるスマという魚を養殖

している話をやっていました。

 

 番組では、この養殖に取り組んでいる

愛媛大学の松原孝博先生という方が出て

いましたが、スマというのは、小型の

マグロの仲間で、味も見た目もマグロに

近い、とか、マグロと同じ味だ、とか

やっていました。

 

 検索すると、以下だそうで、おいし

そうですね。(食べられてしまうスマ

さんにとっては、「やめてくれよ」、と

いうところでしょうが。)

 

スマ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑

 

 どんな養殖技術を使っているのか調べ

ると、養殖技術についての特許出願は

ないですが、松原先生、以下のような

研究をしているようですね。

 

・ 特開2015-146774「赤潮検出用プライ

マーセット、及び赤潮検出方法」

 

・ 特開2016-185113 「魚類捕獲装置、

魚類捕獲方法および魚類捕獲装用運搬船

 

 ほかに他の出願人で、スマに関し、特許

出願がないか調べると、以下のような1件

だけで、まだスマについては、養殖も緒に

就いたばかりなのでしょうか?

 

・ 特開2015-156856「成長促進剤」

 出願人:株式会社愛南リベラシオ

【請求項3】

 スズキ目アジ科に属する魚種が、アジ、

マアジ、ブリ、カンパチ、シマアジ、及び

ヒラマサから選ばれる1又は複数であり、

前記スズキ目サバ科に属する魚種が、

マサバ、ゴマサバ、サワラ、マグロ、クロ

マグロ、タイセイヨウクロマグロ、ミナミ

マグロ、キハダ、メバチ、ビンナガ、

コシナガ、ソウダガツオ、及びスマから

選ばれる1又は複数である、請求項1

又は2に記載の成長促進剤

 

 試しに、検索キーを学名の、「Euthynnus

affinis」で、論文などを調べると、以下の

ようになっており、最近研究が活発になって

来て、日本も養殖技術など取り組み始めた

段階なのでしょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20161214162057j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20161214162106j:plain

 

 ということで、松原先生、是非おいしい、

スマスマお願いします!!