知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

J-PlatPatを使い倒そう その37 IoT関連技術を広域ファセット分類記号で検索してみよう

 昨日と本日、IoT関連技術を取り上げて

みましたが、ドンピシャで、「IoT関連

技術に関し、広域ファセット分類記号

(ZIT)を新設しました」というのが

特許庁から発表されています。

 

http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/iot_sinsetu.htm

 

 まだパテントマップガイダンスには反映

されていませんが、検索の仕方を勉強して

おきましょう。

(広域ファセット分類は、以下をクリック

してください)

 

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage#

 

f:id:oukajinsugawa:20161114170956j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20161114170627j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20161114170642j:plain

 

 特許・実用新案テキスト検索で調べると

して(「俺は、特許・実用新案分類検索を

使うんだ」、というかたはそちらでどうぞ)、

プラピさん(J-PlatPat)の以下に入りましょう。

 

https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokujitsu/tkkt/TKKT_GM201_Top.action

 

 まだZITがありませんので、超電導関係

は、「FIへの適用範囲は全範囲でーす」と

書かれていますので、この「ZAA」を入れて

みましょう。

(数が多いので、日にちで限定しています。

(もちろん、FI等での論理積も可能です))

 

f:id:oukajinsugawa:20161114122821j:plain

 

 

f:id:oukajinsugawa:20161114122835j:plain

 

 

 ということで、「ZIT」が出てきたら、

大いにプラピさんを使い倒しましょう。