知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

パテントマップ特許情報分析編4  睡眠薬?

f:id:oukajinsugawa:20140510085244j:plain

f:id:oukajinsugawa:20140510085211j:plain

 

  それではA61K31*のほうはどうでしょう。

 

 上のマップはA61K31の内容で、その下の

マップはその中でも一番多かったA61K31/70を

さらに分析したものです。

 

 A61K31/70の詳細分析マップは、長くなる

のでFI記号は省いています。

 

 分析しましたが、見ていて眠くなって来そう 

です。

  

 見ていただく方の睡眠薬に丁度良いかも?

しれません。

 

 しかし、面白くないブログを読まされるほうも 

困るでしょうから、掘り下げていく方法は、この 

くらいにして、この後は、結論Mapを書くように

します。

  

 今まで何を分析してきたのかをまとめて 

みると、機能性食品の研究は、主に、

 

  1 医薬用

 

    と、

 

  2 食品・非アルコール飲料

 

についておこなわれており、

 

 1 医薬品関係での解決方法として、

 

 ・植物由来のもの

 

     と、

 

 ・有機系化合物  

 

が、研究されているようです。

 

 医薬品関係は、植物から抽出したり

してからだによいものを特定し、これを

化学的に合成する方法が研究されている、

と言い換えてもよいかもしれません。

  

 それでは、今度は

 

 2 食品・非アルコール飲料

  

のほうでは、どのような研究が

おこなわれているのでしょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20140510085138j:plain

 

  サブクラス、食品・非アルコール飲料の 

A23Lを分析すると、上記のようになり、

  

 ・植物質のもの

 

    や

 

 ・栄養強化改善 

 

などいろいろあるのがわかります。

 

(マップでは、まだ、目的、課題、研究材料、

効果などがごっちゃになっています)