知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

カンペで蚊除け

 「カンペ」って、テレビなどで出演者に

指図をするときに、指図を書いて示す

紙のことを言うんですってね。

 

 カンニングペーパーの略だそうですが。

 

 テレビ界で使われている業界用語、

つまりは楽屋落ちがそのまま放送されて

我々一般人も使うようになった言葉って

結構多いですね。

(「楽屋落ち」っていうのも、そのひとつの

ような・・・・。)

 

 タレントやアナウンサーの方が、言葉を

間違ったりすると、「噛む」とか言いますが、

普通は「舌を噛む」で意味の通じる言葉で

すが、もう、「噛む」で意味が通じるように

なっています。

 

 ところで、学校で使う??カンニング

ペーパーのことも、カンペというんで

しょうか?

 

 ・・・学生でないのでよくわかりません。

 

 ということで、今回は「カンペ」の話

です。

 

 「なんでカンニングペーパーの話なんだ?」

というところなのですが、ちょっと違うカンペ

さんなんです。

 

 カンペさんの本名??は、「関西ペイント

株式会社」、設立は1918年、本社大阪、

資本金は、25,658百万円 連結売上高

320,453百万円、連結従業員数11,917名

事業内容は各種塗料の製造・販売、配色

設計、バイオ関連製品及び電子材料関連

製品の製造・販売等となっています。

 

http://www.kansai.co.jp/

 

f:id:oukajinsugawa:20150510091933j:plain

 

 上は、2013年度の決算説明会報告

資料からの抜粋貼り付けですが、産業

用向けがほとんどなため、ジミーな会社

ですが(一般消費者があまり知らないと

いう意味です)、会社四季報によれば、

塗料メーカーさんは、業界3位の中国

塗料、業界4位の大日本塗料、さらには

日本特殊塗料や、神東塗料、川上塗料

などがありますが、カンペさんは、世界

5位の日本ペイントさんと並んで、日本

では、国内総合塗料で首位級だそう

ですよ。

 

 このカンペさん、自分でも、登録

2700093のような、以下の商標も

あるわけでして。

 

f:id:oukajinsugawa:20150510092000j:plain

 

 カンペさんは、上に書いたように各種

塗料、すなわちペンキ(ペイントですね)

をいろいろ作っているわけですが、

自動車の塗料などもいろいろ研究して

いるわけでして。

 

 テレビの受け売りですが、この会社の

研究センターは神奈川の平塚市にある

そうで、トヨタさんが、以下のように、一か月

限定で、ピンクのクラウンを発売しましたが、

この色もカンペさんの開発ペイントだそう

です。

 

http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/08/nt13_047.html

 

 JR九州の「ななつ星 in 九州」も、

カンペさんのペイントが使われており、

東京タワー、橋梁、高速道路、送電

鉄塔、石油タンクなどには重防食用

塗料というのが使われているそうで、

我々が知らないようなところのペイントも

結構カンペさんのものなんだそうです。

 

http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/

 

 2005年からの特許出願の共願企業を

調べると以下のようになっており、どこの

メーカーさんのペイントを開発しているか

一目瞭然ですね。

 

f:id:oukajinsugawa:20150510092114j:plain

 

 上に書いたように、カンペさんは、

腐食防止効果の塗料なども開発して

いますが、腐食関係で特許出願や登録

特許の検索をかけると、発明の名称が、

「高耐食性表面処理鋼板」で、JFE

スチールさんとの共願がたくさん出て

来ますよ。

 

 以下のような商標登録0371007も

ありますので、塗料にこの商標を使うと

怒られますよ。

 

f:id:oukajinsugawa:20150510092202j:plain

 

 テレビの受け売りですが、カンペさん、

漆喰用の塗料も開発しているそうで、

漆喰は、菌やウイルスを吸着させると

いう効果があるため、これを保護する

ペイントも開発しているそうです。

 

 プラピ(J-PlatPat)で検索すると、

特許5075857「模様塗装仕上げ方法」、

特開2010-275540「漆喰塗布面の

艶消し防汚処理材およびそれを用いた

防汚仕上げ方法」というものが出て来る

のですが、

【0002】

漆喰は、落ち着きのある重厚な仕上がり

感に加えて、調湿性(吸湿性及び放湿性)、

結露防止性及び防カビ性といった機能に

優れているため、日本建築の屋内外の

塗り壁材として古くから使用されている

建築材料であり、また近年では、シック

ハウス症候群に代表される化学物質に

よる悪害等が無い天然素材として再び

見直されている。

しかし、漆喰の施工には熟練を要する

左官作業が必要であり、作業者の技術に

よって仕上がりにバラツキが生じ易く、

また複数回の繰り返し施工(塗りと

コテこすり)の必要性から施工能率が

悪く、施工期間が長くかかったり、施工

コストも高くつくという欠点があった。

 

 このため、漆喰塗布面に、漆喰の機能を

維持しながら優れた汚染防止性・除去性を

付与することができる、漆喰塗布面用の

防汚処理材およびそれを用いた漆喰

塗布面の仕上げ方法を提供するんだ

そうです。

(この特許出願は拒絶査定となり、現在、

拒絶査定不服審判を請求中ですが)

 

 商標のほうでも、「しっくい丸」とか、

以下のような商標が登録されています。

 

f:id:oukajinsugawa:20150510092240j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20150510092302j:plain

 

 ということで、カンペさん、次は何を

やるかというと、アフリカとかマレーシアで、

塗ることにより「蚊」が寄って来なくなる

以下のような、デング熱向けペイントが

大ヒットしたので、今年から日本にも

導入するそうで、そのうち、「蚊が寄って

来ない家」などのCMが流れるかも??

しれません。

 

http://response.jp/article/2014/12/16/239716.html