知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

USPTO の検索結果:

2022年版USPTO Patent Center

…簡単に書いてみましょう。 以下にアクセスすると、下の画面が出てきます。 https://patentcenter.uspto.gov/ 番号の入れ方は以前に書いた以下の入れ方と 変わりませんので、赤枠に出願番号とか登録番号を 入れましょう。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp 包袋の見方も以前に書いた以下の方法とそれほど 変わりませんので、いろいろ試してみてください。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp ということで、それではまた。

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その25

…ろ使い方がありますので、以下の FAQsを見てください。 https://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/static/pages/landing.html また、「おらアメリカ特許調査のスペシャリストに なるだ。」という方には、FAQsの中のキーボード ショートカットもお勧めです。 ということで、次は、電子出願をしたり出願 情報を調べたりする新しいPatent Centerについて 簡単に紹介して、このシリーズはおしまいに致しま しょう。 それではまた。

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その24

【検索結果 その13】【表示数】【Tagged Documents】 前回からの続きで、その他について調べて いきましょう。 まずは、Search Resultsでの表示数ですが、 見てもらえばわかりますが、1度に500件が 表示されます。 しかし、500件の最後までスクロールして いくと、次の500件が自動ロードされ、ダウン ロードスピードが早いので、500件以上が最初 から表示されているような感覚にとらわれます。 しかし、最初の500件でエクセルシートに コピペすると、最…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その23

【検索結果 その12】【エクセル形式ダウンロード】 それでは今回は、今まで説明していなかった 内容を調べていくことに致しましょう。 検索結果のエクセル形式ダウンロードですが、 まずはお好みの列のみダウンロードしたい場合 には、下のようにコラムヘッドの例えばDocument IDを マウスでクリックします。 そうすると列の色が変わります。 次にキーボードのコントロールキーを押し ながら、お好みのコラムヘッド部分をクリック します。 これを次々行い、お好みの列を選びます。 全てを…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その22

【検索結果 その11】 【PDF表示での操作ボタン】 それでは、今回はDocument Viewerでの PDF表示画面を調べましょう。 上図は一番左のボタンをクリックしてPDF表示 画面にしたものです。 左から2番目の印刷マークはわかりますね。 左から3番目のダウンロードマークも問題ない ですが、枚数が多いものは、なかなかダウンロード されず、最初は、「フリーズしちゃったかな?」 とか思ってしまいますが、大丈夫ですので気長に 待ってあげましょう。 左から4番目の設定マークは…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その21

【検索結果 その10】 【テキスト表示での操作ボタン】 前回の続きで、Document Viewer テキスト表示の場合の操作ボタンです。 10 引用文献を検索するボタンで、現在表示されて いる文献に対して実行されます。 左のボタンは表示されている文献に対しそれ 以前の引用、すなわち表示されている文献が引用 した文献を、右のボタンは、その後の引用、すな わち表示されている文献が引用されている被引用 文献を、真ん中のボタンはその両方を検索します。 ボタンが押されると検索された文…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その20

【検索結果 その9】 【テキスト表示での操作ボタン】 前回からの続きです。 5 上のようにクリックすると、どの項目を表示 させるかが出てきます。 たとえばApplicantはデフォルトではチェックが 入っていませんが、チェックを入れると、以下の ように出てきます。 6 次は虫眼鏡マークですが、クリックする前と、 クリックした後は以下のようになります。 Find Withinというところに、たとえばimagingと 入れてみると、▲と▼が出てきます。 ここで、▲をクリックすると…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その19

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ これをいつものように「skyrmion」で検索 してみると、以下のように新しい操作ボタンが いろいろ出てきます。 このボタンの秘密??を探ってみましょう。 1 まずは、一番左のT/とカメラのようなボタンを クリックしてみましょう。 クリックすると、文献を公報PDFで見ることが できるようになります。 再度クリックすると、元のテキスト形式に戻り ます。 2 次は左から2番目の印刷マークをクリックして みましょう。 そ…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その18

【検索結果 その7】 【タブ操作ボタン】 それでは、今回もskyrmionで検索して、 その内容を見てみましょう。 検索すると、最初は、下のようになります。 最初は、右側は「Document Viewer」という タブしかありません。 次に、「Search Results」結果のところで 1とか2とかでタグ付けをしてみます。 ここで、赤枠内をクリックしてみましょう。 (上は、説明のために、Search Results窓を 上一杯に調節しています。) ここで、新たに出てきた枠の…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その17

【検索結果 その6】 【Search Results操作ボタン】 次は、以下の虫眼鏡マークですね。 まずは、右の虫眼鏡マークをクリックしてみましょう。 そうすると、なんだかわからないAllとかPartialとか いろいろ出てきます。 これは、「どの項目に入っている言葉を探すんだ?」 というのを指定するところです。 デフォルトでは、AllとOptionsが指定されていますが、 たとえば、「発明の名称にSPIN-ORBITという言葉が 入っている文献を検索してくれい!!」と指定し…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その16

【検索結果 その5】 【Search Results操作ボタン】 前回はデフォルト表示の検索項目を調べてみました。 デフォルトで表示されていない項目を追加したり、 デフォルト表示から項目を削除する方法は以下と なります。 上のように出てきますので、スライダーを上下して すべてを確認し、追加する場合はチェックを入れーの 削除する場合には、チェックを解除しーの致しましょう。 (元に戻すときは、再度Settingをクリックしましょう。) 尚、デフォルトではタグ付けできる種類は5個表…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その15

【検索結果 その4】 【Search Results表示項目】 それでは、今回は検索結果の項目はどんなものが あるのか調べてみましょう。 前回、デフォルトでは、以下のようになっているのが わかりました。 上の説明にはApplicant Nameというのが抜け落ちて いますが、実際にはApplicant Nameの項目があります。 ・ Select : PDFにしたり印刷したりする文献を選びま しょう。 尚、「Select」をクリックすると 一度に全部を選べます。 ↓ ・ + …

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その14

【検索結果 その3】 【Search Results操作方法】 今回は、Search Results窓を調べていきましょう。 前回同様、説明のために表示窓を調整しています。。 1番目の行には、項目が表示されていますし、 下のスライダーを動かすと、見えていない列を 表示することができます。 列幅を調整したい場合には、下のようにマウス ポインターを列の隣との境目に持って行くとポイン ターが「⇔」という表示になりますので、お好みの 方向にドラッグ致しましょう。 デフォルトの列表示順…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その13

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ これを以前に説明した広いタブ構成にしてみると 以下のようになりました。 (広いタブ構成にする方法は以下を見てください。 https://blog.hatena.ne.jp/oukajinsugawa/oukajinsugawa.hatenadiary.jp/edit?entry=4207112889938762712 ) おかしいですね。 検索結果が7件となっているのに、4件しかありま せんね?? 「なんでだろー、…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その12

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ 検索結果が表示される窓は、FとGになりますので、 ひとつひとつ見ていきましょう。 まず右側のGのDocument Viewerでは文献を 詳しく見ることができるわけですが、下の①と②は 次のようになります。 Quick SearchではGの窓にはDocument Viewer しかないので、Document Viewerとしか出てきません。 ② 三本線をクリックすると、このタブを閉じるのか とかすべてのタブを閉じる…

USPTO番外編 ワールドカップのVAR特許技術をUSPTOで調べましょ。。。

…で、現在連載しているUSPTOの新しい データベースで検索してみましょう。 まずは、ホークアイシステムですが、これは Paul Hawkinsさんが開発したシステムを使っていま すので、発明者で調べることにして、この前書いた ように、 hawkins-paul.inv. と入れることに致しましょう。 そうすると、以下のようになりますよ。 上の内容を見てみると、文献3番目から6番目が 目的のシステムとなっています。 US 20130121538 A1 US 2013012058…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その11

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ 最初はQuick Searchになっていますので、Advanced Searchにも致しましょう。 上がQuick Searchで下がAdvanced Searchですが、 比較してみると、Eの検索窓は同じですね。 (Advanced SearchではEの横幅が狭くなったため、 Show Errorsなどが隠れてしまっていますが、まったく 同じです。 GのDocument Viewerという、文献を詳細に見る 窓は…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その10

…Lは最初と変わらず、USPTOさんに、 「そうは問屋は卸さねーぜよ。」と言われてしまい ます。 そんな場合の良い方法がありますので、調べて みましょう。 これは、URLを保存しておいてこれをWEBブラウザーに リンクする方法です。 たとえば、特許5046537を定期的に調べたいという 場合があるとします。(こんな場合はありませんが、 まずは例として簡単な記載から始めたいと思います。) その場合、PCの中のメモ帳などで「USPTOのPatent Public Searchにつな…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その9

【Quick Searchその7】 検索式の作り方 その4 ・名前(発明者)の入れ方 oukajinsugawa.hatenadiary.jp oukajinsugawa.hatenadiary.jp 名前の入れ方は、以前に上に書いたものと 変わりませんが、簡単に書くと以下のようになり ます。 姓 半角のハイフン 名 半角のハイフン ミドルネーム すなわち 姓-名-ミドルネームイニシャル となります。 発明者のフィールドコードは in か invの どちらでもOKで、John…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その8

【Quick Searchその6】 検索式の作り方 その3 ・番号指定方法 前回は、ワイルドカードの指定方法と、近傍検索 演算子を調べてみました。 今回は、登録番号などの番号の入れ方を調べて 見ましょう。 まずは、Back To The Futureで話題になった、 自動で靴紐を締めてくれるAutomatic Lacing Systemを 例にとって調べてみましょう。 これは、出願番号が12/114,022 公開番号2009-0272007 登録番号8046937 となってい…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その7

【Quick Searchその5】 検索式の作り方 その2 ・論理演算記号 ・ワイルドカード ・近傍検索 前回は、 H01L*.ipc. AND skyrmion.ti. AND @ay>=2010<=2022 と G11C11*.cpc. AND (spintronics AND skyrmion).spec. の作り方を調べてみました。 今回は、論理演算記号とワイルドカード、近傍検索を 調べてみましょう。 1 論理演算記号 論理演算記号は、ANDの他は、論理和のOR、 論…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その6

…しょう。 ところで、USPTOのデータベースには、出願公開制度 (2001年3月)による公開公報を調べるUS-PGPUB、 1970年まで遡ってフルテキストで調べられ、それ以前 (1790年まで)は特許分類と登録番号で特許を調べる USPAT、1970年以前のOCR特許を調べるUSOCRが あり、検索データベースはこれらすべてが以下のように デフォルトになっていますので、このままそっとして おいてあげましょう。 その上の「Databases」というところをクリックすると、 デ…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その5

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ つまり、キーワードを入れて、ドットを入れて、 発明の名称を示す、tとiを入れて、最後にドットで 締めるということになります。 主な検索フィールドの指定の仕方は、以下に なります。(大文字でもOK) (指定フィールドは他の書き方のものもあります) タイトル: ti skyrmion.ti. 要約 : ab skyrmion.ab. 請求の範囲 : clm skyrmion.clm. 明細書 : spec skyrmi…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その4

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ まずは、Eの検索窓から見ていきましょうかね。 上の①は、検索式を入れるところです。 ②は、検索するときのその他情報を設定するところ。 ③は、どのデータベースを検索するのか指定するところで、 デフォルトではすべてが指定されています。 ④では、①の検索フィールドの中を操作しましょう。 ⑤と⑥は検索窓を広くするときに使います。 ということで、検索窓の①の検索式を入れるところから 詳しく見ていきましょう。 まず、「Ente…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その3

…s://ppubs.uspto.gov/pubwebapp/ 上のAを見てみると、私の場合、バージョンが 1.06であることがわかります。 Bの「Resources」では以下のように、「Global Dossier」 どすえ、ということで、ドシエというのは何なのかといった 説明のところに飛んだり、検索エンジンのバージョンを 表示させたり、どこにコンタクトすればよいのかがわかる ようになっています。 尚、Global Dossierをクリックすると、以下の ように、Global…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その2

【USPTOホームページ】 それでは今回は、「Patent Public Search」から見て行く ことに致しましょう。 まずは、いきなり検索エンジンにいくのではなくて、以下が USPTOのホームページになります。 www.uspto.gov アクセスした時期によって、画面の女性は違ったものに なると思いますが、私がアクセスした時点では、上の 画面になっています。 それではそれでは、検索エンジンの「Patent Public Search」に行くためにはどうするかというと、…

2022年版USPTO 米国特許の調べ方 その1

…んですね。 www.uspto.gov ということなので、「しょうがねーなー、どんなふうに検索 すんのか、調べてみっか。」ということで、押っ取り刀で調べて みることに致しましょう。 まずは、「なんで変えちゃったの?」と聞いてみると、 「審査官用検索ツールのPubEASTも、公開ウェブベースの 審査官検索ツールのPubWESTも、我々になじみのある 特許検索DBのPatFTも、公開検索のAppFTも古くなっ ちゃったんですがな。」 「んでもって、これらのデータベースを一緒くたに…

J-PlatPatで検索する日本の特許には特許第1号から最新のFIというのが付与されているって聞いたんですが、特許第1号のFIってどんな記号が付いているんですか?

…p://patft.uspto.gov/ 916870をクリックすると以下のようになり ます。 916869のほうのIPCはA01N 59/18 (20060101); A01N 59/22 (20060101)と なっています。 (20060101というのは、IPCのバージョン 情報です) ちなみに、文献PDFを見たい場合には、 「Images」というところをクリックしてくだ さい。 ということで、このIPCを使ってプラピさん (J-PlatPat)に検索をお願いいたしまし…

VICISさんのアメフトヘルメット

…出願をしているのか、USPTOで調べて みましょう。 まずは、PatFTの以下のQuick Search にでも入ってみましょう。 http://patft.uspto.gov/netahtml/PTO/search-bool.html さらに以下のように入れてみましょう かね。 (古いものは、Applicantで出てこないもの もありますので、注意しましょう。) そうすると、「ほう、ほう、これは、意匠 登録ですな。」と、クレヨンしんちゃん状態に なるわけでして。 それぞれを…

DEPATISnetを使ってみよう! その6 各国特許庁との公開タイムラグ詳細

…eiger 以下は、USPTOのAppFTです。 http://appft.uspto.gov/netahtml/PTO/search-bool.html 上のように、検索するまでもなく、 USPTOのAppFTでは、2017年7月 27日までが公開されているのがわか りますが、念のため確認すると、 以下のようになります。 USとのタイムラグは1週間程度と、 日本より、早くアップされているよう です。 今度はPCTとのタイムラグを見て みましょう。 以下は、パテス子さん(PA…