知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

使い倒そう の検索結果:

J-PlatPatを使い倒そう その42 出願人検索その3

出願人検索の方法をいろいろ書きましたが、 それでは、出願人って何を検索してくれてるんだ? というのを調べてみましょう。 と書くと、「おめー馬鹿じゃねーの。出願人は 出願人だろー!」と言われてしまうわけでして。 プラピさん(J-PlatPat)のヘルプ一覧もなかなか 充実してきて、「FAQ(よくある質問と回答)」と いうところをクリックしてみると、いつの間にか たくさんのFAQが揃っているんですね。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/a…

J-PlatPatで検索する日本の特許には特許第1号から最新のFIというのが付与されているって聞いたんですが、特許第1号のFIってどんな記号が付いているんですか?

…J-PlatPatを使い倒そうシリーズでは、 FIを使って明治時代の特許も検索できる ことを説明していますが、第1号にはどの ようなFIが付いているか調べてみましょう。 ちなみに、J-PlatPatを使い倒そうシリーズを 見るときには、「J-PlatPat」というところを クリックしてください。 以下をクリックしてもらっても結構です。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp ということで、話は変わって、特許行政年次 報告書2018年版が出ていますね。 特許行…

J-PlatPatを使い倒そう その42 発明者名で調べるときは前と同じように入れればいいんですか?

はい、お答致しましょう。 この質問に対しては、マニュアルにも ヘルプにも何も書かれていませんね。 (と、思います。) ということで、試しに前と同じように 入れてみましょう。 発明者名を「鈴木一郎」さんで検索 してみましょうかね。 (鈴木一郎さん、ごめんなさい。) まずは、以下から入りましょう。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tjk/tokujitsu/tjkt/TJKT_GM201_Top.action 以下のように入れてみましょう。 …

J-PlatPatを使い倒そう その41 2018年3月12日改訂の新機能で検索してみよう2

それでは、今回は新しくなった「特許・ 実用新案検索」での注意点を調べて 行きましょう。 まず、以前の「テキスト検索」と「分類 検索」で違っていた、FI、Fターム、IPC 検索での前方一致・後方一致・完全一致 検索と階層検索が、新しい方式ではどう なっているのかを見てみましょう。 http://www.inpit.go.jp/content/100863757.pdf 上のURLの52ページに書かれており、 貼り付けると以下のようになりました。 (下はFIだけ貼り付けましたが、…

J-PlatPatを使い倒そう その40 2018年3月12日改訂の新機能で検索してみよう1

それでは、新しい機能がどうなっている のか調べて行きましょう。 まずは、テキスト検索できる範囲が拡大 されたとなっていますね。 www.inpit.go.jp 「おーっ、古いものもテキスト検索できるように なったのか。」ということで、本当にそうなのか 調べてみましょう。 以前に以下のようにカトレアさんの実用新案 出願公告について書きました。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp 実用新案出願公告については、上のように、 大正11年からOKとなっていますので…

J-PlatPatを使い倒そう その39 バイクの意匠

バイク好きの方、お出でです? 今回は、バイクの意匠って、どんな のがあるんだ?というのを調べてみま しょう。 意匠、すなわちデザインは、特許庁に 登録できて、おんなじようなデザインを 使っている人に対して、「やめろよなー。」 と言えるわけですが、この登録されている 意匠を、ちょっとプロっぽく、プラピさん (J-PlatPat)の日本意匠分類・Dタームで 調べてみましょう。 尚、日本意匠分類・Dタームって何じゃい? というのは以下を見てください。 oukajinsugawa.h…

商標登録、希望の党ですか? それとも都民ファーストの会? J-PlatPatを使い倒そう その38

希望の党が商標登録済みだった、と いう記事が出ていますね。 headlines.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp プラピさん(J-PlatPat)にお願いすると、 なるほど、ありますね。 https://www2.j-platpat.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1506559749972 「ふーん」、などとつぶやきながらネット サーフィンをしてみると、以下のような記事を みつけました。 netgeek.b…

広域ファセットZITでIoT技術を検索してみよう

oukajinsugawa.hatenadiary.jp この前、IoTの広域ファセットができました よー、という話をしましたが、PMGSに、ZITが 公開されていますね。 特許・実用新案テキスト検索すると、 58件出てきて、まだ2017年公開のものしか 出てきません。(特許公開のみの件数。 登録、実新も含めると301件。以下は公開 のみの検索結果) 途中略。 検索の仕方は、前回書いたものを見て ください。 特許・実用新案分類検索のほうは、 2011年公開のものまで出てきて、…

かんたん特許検索使いましょ。。。。

oukajinsugawa.hatenadiary.jp この前、「かんたん特許検索」のことを ちょっとだけ書きましたが、プラピさん (J-PlatPat)がダウンしているので、 今頃大人気なのでは??? かんたん特許検索 | 無料・簡単操作で特許検索 説明は以下となりますよ。 かんたん特許検索 | 機能・コンセプトのご紹介 尚、最初の画面で「かんたん絞込」検索と いうのもありますが、内容は以下となり、 通常検索とは結果が異なりますよ。 かんたん特許検索 | 簡易ヘルプ 要約…

J-PlatPatを使い倒そう その37 IoT関連技術を広域ファセット分類記号で検索してみよう

昨日と本日、IoT関連技術を取り上げて みましたが、ドンピシャで、「IoT関連 技術に関し、広域ファセット分類記号 (ZIT)を新設しました」というのが 特許庁から発表されています。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/iot_sinsetu.htm まだパテントマップガイダンスには反映 されていませんが、検索の仕方を勉強して おきましょう。 (広域ファセット分類は、以下をクリック してください) https://www.j-platp…

J-PlatPatを使い倒そう その36 ベイブレードバースト

「ズームイン!!サタデー」で、最新おもちゃと いうものが取り上げられており、以前に取り上げた、 「野球盤3Dエースモンスタースタジアム」や、 「うまれて!ウーモ」などが取り上げられていました。 昨年ベイブレードバーストについて書きましたが、 これの対戦型最新版2016年7月発売というものも、 取り上げられていました。 ということで、今回は、子供にねだられている お父さん方(お母さん??)のために、最新型ベイ ブレードバーストの知財情報を調べてみましょう。 このおもちゃは、ベイ…

J-PlatPatを使い倒そう その35 ホンダさんのパーソナルモビリティー UNI-CUB

…にならない全方向 移動車両を提供する。 【解決手段】 全方向移動車両1は、全方向に駆動可能な 主輪3と、主輪3を支持する基体2と、基体2に アーム15を介して接続され、主輪3の接地点 よりも離れた位置にて接地する副輪4とを備える。 副輪4は主輪3の回転中心まわりに回動可能に 取り付けられる。 尚、UNI-CUB関連の特許出願はこれ だけではありませんので、そのうち、 「J-PlatPatを使い倒そう」シリーズの、 パーソナルモビリティー特許出願編で でも取り上げてみましょう。

J-PlatPatを使い倒そう その34 意匠分類・Dタームで、パーソナルモビリティーを調べてみよう

意匠分類・Dタームについていろいろ 書いていますが、今回は、パーソナルモビリ ティーを調べてみましょう。 まずは、日本の意匠分類は、以下のように 分かれています。 Aグループ:製造食品及び嗜好品 Bグループ:衣服及び身の回り品 Cグループ:生活用品 Dグループ:住宅設備用品 Eグループ:趣味娯楽用品及び運動競技用品 Fグループ:事務用品及び販売用品 Gグループ:運輸又は運搬機械 Hグループ:電気電子機械器具及び通信機械器具 Jグループ:一般機械器具 Kグループ:産業機械器具 …

J-PlatPatを使い倒そう その33 登録商標「シャバーニ」

東山動植物園の「シャバーニ」君が 9月23日付けで商標登録された、と いう記事が出ています。 「シャバーニ」が商標登録 イケメン過ぎて売り上げ独占:朝日新聞デジタル ということですので、どんな登録商標 なのか、プラピさん(J-PlatPat)で見て みましょう。 まずは、以下に入りましょう。 商標出願・登録情報(入力画面)|J-PlatPat 「称呼」のところに、「シャバーニ」と 入れましょう。 そうすると、2件と出てきますが、まだ 登録情報は載っていませんが、中身を見て み…

ストレスチェックのお魚さん

…する方法。」 ということなのですが、請求項の4に 無線送信したりする方法も書かれていま すが、出願当時はまだアイデア段階で、 やっと実用化となって日の目を見たので しょう?? もうひとつの特許4910155は、酸素感応 型光ファイバーや、バイオセンサーの材料 等がいろいろ書かれていますので、興味が ある方は、自分で検索してみてください。 検索方法は、「J-PlatPatを使い倒そう シリーズ」をどうぞ。 J-PlatPat カテゴリーの記事一覧 - 知財アナリストのひとりごと

J-PlatPatを使い倒そう その32 スマートグラス番外編

このシリーズは、プラピ(J-PlatPat) さんの、使い方を調べて、骨までしゃぶり 倒そう、というシリーズですので、パテント マップによる特許情報分析は関係ないですが、 せっかく検索しましたので、簡単にパテント マップ分析をしておきましょう。 (手作業で分析できないことはないですが、 時間がかかりますので、商用分析ソフトを 使います。) まずは出願年を見てみると、以下のように、 昔から研究されていたようです。 次は、出願人上位10傑の10年間の 出願推移です。(系列企業は名…

J-PlatPatを使い倒そう その31 スマートグラスを調べてみよう!!その3

前回までに、商標、意匠を調べましたので、 今回は特許や実用新案ですが、前回調べた 出願人から分類を調べるという方法は、 特許や実用新案でも使えそうです。 ということで、特許出願関係だけを 調べることとして、まずは、前回と同じ ように、「株式会社テレパシージャパン」と 打ち込んでみましょう。 特許・実用新案テキスト検索(入力画面)|J-PlatPat そうすると上のように5件となりますので、 一覧表示にしましょう。 見る限り、5件とも接眼型のウエアラブル 端末のようですので、そ…

J-PlatPatを使い倒そう その30 スマートグラスを調べてみよう!!その2

前回の続きで、意匠分類・Dタームがわかり ましたので、最初に、このH7-6243ADって 何なんだ?というのを調べましょう。 まずは、「意匠公報テキスト検索」に戻りま しょう。 意匠公報テキスト検索(入力画面)|J-PlatPat 分類リストを調べることができます ので、上の、「分類リスト」をクリック しましょう。 日本意匠分類は、いろいろ変更されて いるのですが、H7-6243ADは平成17年 1月1日施行版で施行されてその後、 変更はないようです。 (各自、調べてみてくだ…

J-PlatPatを使い倒そう その29 スマートグラスを調べてみよう!!その1

プラピ(J-PlatPat)君を使い倒すために、 いろいろ基本的なことを調べてきて、まだ 途中ですが、実際にどんなふうに検索すれば いいんだ、というのをやってみましょう。 この前、古い新聞(2016年1月1日付け 日経新聞)を見ていましたら、今年はウエアラ ブル端末が本格的に普及しそうだ、というのが 書かれていました。 まあ、ウエアラブルと言っても、指輪型、 衣服型、腕時計型、などが取り上げられており、 そのほかに、眼鏡型というのが取り上げられて いて、「2015年は様々な眼…

J-PlatPatを使い倒そう その28 動き商標というのが商標の定義に追加されたそうですが、それって、どこに書いてあるんですか?

商標の定義というのは、商標法の2条 1項柱書というところに書いてあり、 ちょっと前までは、以下のようになって いました。 「この法律で「商標」とは、文字、図形、 記号若しくは立体的形状若しくはこれらの 結合又はこれらと色彩との結合(以下 「標章」という。)であつて、次に掲げる ものをいう。」 (以下、省略) ところが、平成26年5月14日の 平成26年法律第36号「特許法等の 一部を改正する法律」で、次のように なったんです。(施行は平成27年 4月1日から) 「この法律で「…

J-PlatPatを使い倒そう その27 「スジャータ」音商標

特許庁での新たな登録商標制度で 「音商標」というのができた、という話を 以前に書きましたが、この前、CMソングの 「スジャータ」というのが新たに登録 されました、というのが新聞に載って いました。 この前も、音商標の聴き方を書き ましたが、再度、音商標を紹介しながら、 「スジャータ」を聴いてみましょう。 まずは、以下のプラピ(J-PlatPat)さんの 商標出願・登録情報画面に入りましょう。 https://www2.j-platpat.inpit.go.jp/syutsug…

J-PlatPatを使い倒そう その26 特実・意・商での出願人検索方法の違いを知ろう!

今まで、特許・実用新案関係の検索方法を メインで調べて来ましたが、今回は、特実・ 意・商でインプットの違いを横断的に調べて みましょう。 と言っても、特実検索画面と、意匠検索画面 では、それほどインプット方法で大きな違いは ないでしょう。 すなわち、出願人や、発明者(考案者(実新)、 創作者(意匠))、キーワードでの入れ方は、たと えば、「日本」と出願人で入れると、日本板硝子、 日本電信電話、日本ゼオン、日本精工、大日本 印刷、日本電気、日本碍子、などなど、これでも かという…

J-PlatPatを使い倒そう その25 ワン・ポータル・ドシエ(OPD)を使ってみましょ。。。。  

本日からプラピ(J-PlatPat)さんで、「ワン ポータルどすえ」(ドシエですね)を使える ようになりましたが、使ってみましたか? 日本や外国の特許出願番号等から、それに 対応する日本、米国、欧州、中国、韓国、カナダ、 PCTのパテントファミリー出願・審査関連情報 (ドシエ情報)を一括して照会することができる ようになりました。 まだ使ったことがない方のために、使い方を ちょっと調べてみましょう。 まずは、プラピさんの画面に入りましょう。 https://www.j-pla…

パテントマップ特許情報分析歩行アシスト編 3 昔の歩行アシスト装置技術

まずは、商用データベースで特許出願と 登録特許を調べると、1978年出願のもの からヒットして、以下のようになりました、 1970年から1980年にかけて少しづづ 出願がありましたが、1990年台になって、 少しづつ増加し、2000年台になって急激に 開発が進んだんですね。 (このほかに、実用新案関係が全部で70件 程度出願されています) ロボットの出願も2000年台になって増加 しましたので、これらを応用した研究が 加速しているのでしょう。 出願10件以上の出願人を調べると…

J-PlatPatを使い倒そう 番外編 J-PlatPat講師用テキスト

J-PlatPatのノート付き講師用テキストが INPITから、以下で提供されています。 平成28年度特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)講習会 指導者テキストダウンロード申込み 二次配布などは厳禁となっていますので、 必要な方は、各自、名前等を登録して、ダウン ロードしてください。

J-PlatPatを使い倒そう その24 ワン・ポータル・ドシエ(OPD)

プラピ(J-PlatPat)さんのホームページに お知らせが出ていて、「ワン・ポータル・ドシエ (OPD)が、7月25日から使えますよー。」 となっています。 特許情報プラットフォーム|J-PlatPat 内容は、上のように、読んで字のごとくな 訳ですが、どういうことかと言うと、以下の ように、欧州、米国、韓国、中国の特許庁 では、すでにこのサービスをおこなっていた のですが、日本の特許庁はまだこのシステム ができておらず、「日本はいつできるよーに、 なるんだよー。」という状…

J-PlatPatを使い倒そう その23

前回の続きで、わかりやすいように、 前回と同じものを貼り付けておきます。 尚、初期画面の入り方は、以下です。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage 上の画面は切れていますが、右のほうに ある、外国特許情報サービス(FOPISER)と いうのは、⑧と同じですので、⑧で説明します。 WIPOのパテス子(PATENTSCOPE)さんは、 現在、海外特許検索シリーズで書いていますし、 右のほうの意匠や商標のW…

J-PlatPatを使い倒そう その22 初期画面

ということで、次は、分類検索の入力 方法で、IPCなどのインデキシング コードの入れ方を書こうと思ったので すが、インデキシングコードを使う 方は、その道のプロでしょうし、 その道のプロは、プラピ(J-PlatPat) さんではなく、商用データベースを 使っているでしょうから、別に、 プラピでのインデキシングコードの 使い方など知りたくもないでしょうから、 初心に戻って、プラピさんの初期画面 にはどんなものが含まれているのかを 調べて行きましょう。 ちなみに、インデキシングコ…

特許検索海外編 1 PATENTSCOPE使いましょ。。。。。

…-PlatPatを 使い倒そう」シリーズのほうを見てください) まあ、タダで使える海外検索DBには、 各国特許DBのほかに、Google Patentsや Google Patent search、EPOのespacenet などがあるわけですが、今回は、WIPOさんで 運用している、「PATENTSCOPE」の使い 方を調べて行きましょう。 PATENTSCOPEもただで使えるわけですが、 このDBのよいところは、検索式が保存 できるということと、検索結果をエクセルで ダウ…

J-PlatPatを使い倒そう その21 分類検索の入力方法6 

ということで、前回はFタームの入力 方法を調べてみましたので、今回は、 FIの入力方法を調べてみましょう。 ということなのですが、今回の内容は、 結構難しくって、この回だけ読んでも さっぱりわからないと思いますので、 この回にチャレンジする場合には、以下の、 以前の、その16ぐらいから読んでいただ くのが良いかも?? (「バカヤロー、俺はそんな必要は ねーんだよー」という方は、この 回からどうぞ。) http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/ar…