知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

インホイールモーター式EV(電気自動車)

oukajinsugawa.hatenadiary.jp

 

 以前に上のようなワイヤレス給電EV

話をしました。

 

 今回は、東大の藤本先生、居村先生、東洋

電機製造、日本精工が組んだ、走りながら

充電できるインホイールモーター式EV

話です。

 

 こちらのほうも、タイヤに受電装置と蓄電器

などを搭載し、路面と受電装置の距離を一定に

保ち高速道路や普通道路の交差点などに

送電装置を埋め込むことにより、電気を充電

する方式です。

 

 これは、現在、いろいろな研究がされており、

WEBインホイールモーターと打ち込むと

いろいろ出てきますが、今回のものは以下の

ようになります。

 

https://www.toyodenki.co.jp/company/news/pdf/170405.pdf#search=%27%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B2%BE%E5%B7%A5%27

 

 ということで、この発明のキモがどのような

ものか見てみると、再表2015/133301WO

2015/133301)、発行日が201746

と公開ほやほやの、「インホイールモータシス

テム」というものです。

 

【要約】

 送受信コイルの位置ずれが生じても安定して

インホイールモータを駆動でき、路面からの給電

も可能なインホイールモータシステムを提供する。

  インホイールモータシステム1であって、磁界を

用いた共振現象を利用した電力伝送部100を

備え、電力伝送部100は、車体から車輪に内蔵

されたインホイールモータ10に電力Pを無線送信

する。また、車体と車輪の間で通信する通信部

110を備え、通信部110は、インホイール

モータを駆動するための制御信号CTLを通信

してもよい。

 

f:id:oukajinsugawa:20170411102703j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20170411102716j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20170411102729j:plain

 

 この技術を生かすには、道路などの社会イン

フラ整備が必要ですが、将来動向やいかに?