知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

ナイキさんの、ナイキマグ特許 NIKE MAG

 以下の記事で、バック・トゥ・ザ・フューチャー

未来スニーカー「Nike MAG」発売??というのが出て

いますね。

 

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』未来型スニーカー「NIKE MAG」発売!? | FunDO

 

Nike Mag - 2015 Release Info | SneakerNews.com

 

http://www.nicekicks.com/tag/nike-air-mag/

 

 「Nike Air Mag」とか、「Nike Air Mag 2015」

とか、いろんな呼び名があるようですが。

 

 ナイキさんで、こんなシューズを研究して

いたとは全く知りませんでしたし、そもそも

マーティ・マクフライが履いていたシューズが、

ナイキ製だとはちっとも知りませんでした。

 

 さらには、未来の世界って、今年だった

なんて、驚きです。

 

 以下のURLによると2011年に1500足の

オークションがされたそうで、470万ドルにも

のぼったそうですので、どんなお金持ちが

買ったんでしょうね。

 

http://news.nike.com/news/the-2011-nike-mag-auction-raises-47-million

 

 単純平均でも1足31万円以上ですもんね。

 

 どんな特許なんだ?というのは、以下の

ように、すでに書いてお出での方がおりますが、

私のほうでも、追加の情報を書いてみましょう。

 

  http://japan.cnet.com/sp/patent/35071492/

 

 上の記事では、字数の制限があるんでしょう、

特許はUSP8528235号と、特許5460695号

しか書かれていませんが、そのほかのナイキ

さんの特許を覗いてみると、以下のように

なるんです。

 

 まずは自動で靴ひもが締まるという特許を

調べると、特許第5323177号「自動靴紐結び

システム」、USPのほうは、8046937号の

「AUTOMATIC LACING SYSTEM」となって

います。

(2011年のオークションでは、自動靴紐結び

機構はなかったとのことですが)

 

f:id:oukajinsugawa:20151009155547j:plain

 

 請求項の1を見てみると、「履物物品用の

自動靴紐結びシステムであって、

 空洞を有する足底と、

 前記空洞中に設けられているモーターと、

 前記モーターが駆動シャフトを有し、

 前記駆動シャフトが少なくとも1つの歯車を有し、

 少なくとも1つのベルトであって、前記ベルトの

中間位置において前記少なくとも1つの歯車と

係合しているベルトと、

 前記少なくとも1つのベルトの付着部分に

おいて、前記少なくとも1つのベルトに連結

されているヨーク部材と、

 前記ヨーク部材に付いていて、履物物品の

甲を調節するように構成されている複数のス

トラップとを有し、

 ここで、前記ストラップは、前記モーターを

活性化させることにより、閉じた位置と緩んだ

位置との間で、自動的に動かされうる

自動靴紐結びシステム。」となっています。

 

 最初、どんな機構なのかな?と思ったの

ですが、やっぱりモーターは必要なんですね。

 

 まずは、モーター1230などの巻き上げ

機構は、靴底に入るそうです。

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125051j:plain

 

 シューズの締め付け機構は上図の「自動靴紐

結びシステム」と、下図の「自動足首締め上げ

システム」があるそうで、上図の「自動靴紐結び

システム」は、ご覧のように、モーターと連結

されており、モーターが順方向、逆方向に

回転することにより、締め付けたり緩めたり

するんです。

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125121j:plain

 

 上図22、23の「自動足首締め上げシステム」の

ほうは、赤の部分がロック機構で、コイルバネや

モーターなどを想定し、足首部分にセンサーを

付けてもいいし、下の図17の、かかとの下に

取り付けられた重量センサー1606からの

信号で、締め付けたり緩めたりするように

しても良いそうです。

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125150j:plain

 

 下の図24は足首部分が緩められたもので、

図25が締め付けられた図です。

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125218j:plain

 

 足首や靴紐の締め付けは、以下のように、

重量センサーでの自動締め付けでもいいし、

シューズにボタンのようなものを取り付け、

使用者が制御するようにしても良いんです。

 

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125238j:plain

 f:id:oukajinsugawa:20151009125255j:plain

 

 それでは、電源は、どうすんの?というと、

以下のように電池1299などを使用したり、

再充電のための充電ポート1297なども

考えられるんです。

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125341j:plain

 

 この充電システムも特許化されていて、

特許5421359号「履物物品用の充電

システム」と、USP8058837「CHARGING

SYSTEM FOR ARTICLE OF FOOTWEAR」

となっています。

(今はやりの非接触誘導充電を使用して

いますよ)

 

f:id:oukajinsugawa:20151009125413j:plain

f:id:oukajinsugawa:20151009125431j:plain

 

 ということなのですが、結構、緻密な

技術のかたまりで、スポーツシューズ

などは結構手荒い扱いを受けますので、

すぐ故障しそうな感じがするのですが、

今後のテクノロジーの進化に期待致し

ましょう。