知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

あんこ玉、紋次郎いか、味カレー、フエラムネ、あなたはどれが好き? それとも二日酔い対策の吹き戻し?

 この前、駄菓子の話をしましたが、

今回はその続きです。

 

 この前、所さんの番組で、「ニッポン

の味再発見!駄菓子世界ツアー in

スペイン」というのをやっており、今回の

駄菓子は、あんこ玉とか、どんどん焼き

そのほかは前回と同じ紋次郎いかや

フエラムネ、、都こんぶ、ビッグカツ、

ベビースターラーメンさくらんぼゼリー、

うまい棒などでした。

 

 ということで、今回は、前回取り上げ

なかった駄菓子を調べてみましょう。

 

 まずは、スペイン人が好きな日本の

お菓子第1位は、スペイン人は豆料理が

好きで、豆類消費量はEU諸国で1位な

ため、あんこ玉が1位でした。

 

 そういえば、イタリアに行ってスープを

頼むと、日本のような水気が多く、「飲む」

(すする?)ようなスープではなくて、

豆料理?というぐらい水気が少ない

スープが出てきて、英語ではスープを

「drink」ではなくて、「eat」するという

のが実感できますね。

 

 ということで、このあんこ玉を製造

しているのは植田製菓さんで、会社名は

「植田製菓工場」、本社は荒川区、設立

1929年、従業員数3~9名、事業は、

あん類の食品加工となります。

 

http://arakawa-net.force.com/Detail?id=a021000001SQkVXAA1

 

あんこ玉は以下です。

 

http://ramunemania.net/ankodama/

 

http://www.city.arakawa.tokyo.jp/unet/issue/0706/

 

 尚、以下のように、「元祖植田の

あんこ玉」で商標登録もされていますよ。

(商標登録第4979237号)

 

f:id:oukajinsugawa:20150824124836j:plain

 

 ちなみに、兵庫に同じ名前の植田製菓

工場というのがあり、ボール菓子を製造

していたのですが、今年の4月末で残念

ながら廃業となっています。

 

http://www.gansoball.co.jp/

 

 第2位は紋次郎いかだそうで、これは

前回紹介しました。

 

oukajinsugawa.hatenadiary.jp

 

 次の3位は、味カレーだそうですね。

 

http://www.yamatoseika.com/about

 

 製造しているのは、株式会社大和製菓

さんで、本社は長崎県佐世保、設立

1952年、従業員数45名、事業内容は、

味カレーを中心に、かめせん/えぴせん等の

スナック菓子や丸ボーロ/一口香/栗ボーロ

などの焼き菓子など約20種類50品目の

製造だそうです。

 

 「味カレー」も、商標登録されており、

商標登録第5014538号となります。

 

f:id:oukajinsugawa:20150824125104j:plain

 第4位はベビースターラーメン

そうで、これも前回紹介しました。

 

 第5位は、フエラムネだそうで、大阪の

製菓会社コリスさんが、口笛の吹けない

子どもたちが、口笛の感覚を楽しめる

ように作ったとそうで、これも前回紹介

しています。

 

 このほかに、駄菓子ではないですが、

下のような昔ながらの吹き戻しというのを

持って行って、スペイン人に受けていま

したね。

 

http://www.fukimodosi.org/katarogu.jpg

 

http://www.fukimodosi.org/variati.html

 

 製造しているのは、吹き戻しの里、株式

会社八幡光雲堂さんで、本社は兵庫県

淡路市、資本金1,000万円、従業員数

7名となっています。

 

http://www.fukimodosi.org/

 

http://www.jalan.net/kankou/spt_28686ae3342014227/

 

 こちらのほうも、「吹き戻しの里」と

いう標準文字というもので商標登録が

されており、登録番号は5753619号と

なっています。

 

 この出願日は昨年の2014年12月

ですので、商標が戦略的に重要だという

のに気が付いたのでしょうかね。

 

  駄菓子や、身近なコンスーマー製品は、

やはりネーミングなどのイメージ戦略、

すなわち商標戦略などが重要ですね。

 

 ホームページによると、喘息や、二日

酔いにもよいそうで、ほんとなんでしょうか?

 

http://www.fukimodosi.org/kenkou.html

 

 ということで。