知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

J-PlatPatを使ってみよう  意匠編

 というわけで(何が、「というわけなのか」

わかりませんが)、昨日の続きで、昨日

ちょっと書いた「意匠分類・Dターム」

というのを調べてみましょう。

 

 プラピ(J-PlatPat)を使う人はほとんどが

特許を検索するのでしょうが、意匠(デザイン

ですね)や商標も調べることができるんです。

 

 ということで、まずは、いつものように最初の

画面ですね。

 

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

 

 意匠を検索しますので、まずは「意匠」を

クリック致しましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402123344j:plain

 

 そうすると、以下のように、意匠の番号で

調べたり、今回取り上げる、日本意匠分類・

Dタームというもので調べたり、いろんな

調べ方があるわけですが、まずは基本的な

意匠公報テキスト検索という画面に行って

みましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402123417j:plain

 

 以下は、意匠公報テキスト画面で、「検索項目」

というところをクリックした画面でして、ここを

いろいろ変えて検索していくわけですが、

前回説明した、特実のテキスト検索画面と

検索方法は基本的に変わりません。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402123454j:plain

 ということで、まずは、「日本意匠分類・

Dターム」って何じゃい?というのに行きま

しょう。

 

 日本意匠分類とわざわざ断っていますので

ほかがあるんだろうなということで、上の

画面を見てみるとあるんですね、国際意匠

分類が。

 

 「なんか違いがあるんですか?特許庁さん」

というところですが、「全然違うものなんじゃい」

と言われてしまいました。

(そうは言ってませんが)

 

 国際分類というのは、俗に、「ロカルノ協定」

と呼ばれているんですが、日本はこの協定を

批准しておらず、日本独自で意匠分類という

ものを作って来たんです。

 

 しかーし、昨年9月に、日本も、やっと、この

協定を批准して発効することになったのですが、

「やっぱり日本の意匠分類のほうが日本の

意匠に合ってるよね」ということで、今まで

通り日本意匠分類と国際意匠分類の両方

使おうねとなりました。

 

 ということで、文献には両方付与されて

います。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402123842j:plain

 

 上にあるように、【意匠分類】というのが日本

意匠分類で、大分類と小分類に分かれて

おり、「D」がグループ、「D7」が大分類、

「24」が小分類と呼ばれます。

 

 【Dターム】というところの「EB」というのが

Dタームと呼ばれるもので、D7-24EB全体も、

同じようにDタームと呼ばれます。

 

 ということなので、「日本意匠分類・Dターム」

というのがワンセットの言葉なんですね。

 

 ところが、またまためんどいことに、日本

意匠分類には旧分類とか、旧Dタームとか

いうのもあって、昔のものは(2004年12月

31日以前です)、また別に調べないと

いけないんです。

 

 ということで、検索項目の中で、「現行」

とか「旧」とかわざわざ断っているんです。

 

 めんどいでしょう?  えっへん!!

(私がいばっていても仕方がないですが)

 

 それでは、どのようにこの意匠分類を

調べるかというと、調べたいものの名前を

テキスト検索で調べてみて(たとえば

「いす」とか「お仏壇」とか入れるわけです)、

公報に付されている意匠分類・Dタームを

調べるわけです。

 

 ということで、前回のお仏壇関係を見て

みましょう。

 

 前回お仏壇関係はC7-161でしたので、

まずは、先ほどの画面で、「分類リスト」

というのをクリック致しましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402124011j:plain

 

 前のIPDLでは下のようにIPDL内の画面に飛んだ

のですが、プラピになったら、以下のように、

特許庁の画面に飛ぶようになってしまい

ました。(下の画面は昔のIPDLの画面で、

その下の画面はプラピから特許庁画面に

飛んだ画面です)

 

f:id:oukajinsugawa:20150405063214j:plain

 

 

f:id:oukajinsugawa:20150402124058j:plain

 

 前の画面のほうが気にいっていたのですが、

それはさておき、C7-161ですので、「Cグループ」

というのをクリック致しましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402124131j:plain

 

 前のIPDLでは次にC0とかC1とか

出てきて「C7」をクリックすればよかった

のですが、残念でした、プラピさんは

「そんなの自分で探せよなー」という

ことで、PDFをずーっと下までスクロール

してC7-161を探さないといけないんですね。

(電話でプラピさんに確かめたら、

「そんなの自分で探せよなー」とは

言いませんでしたので、念のため)

(下の画面はIPDLの画面です)

 

f:id:oukajinsugawa:20150405063527j:plain

 

 プラピの画面では、C0からC7までずーっと、

一編に一つのPDFで出てきますので、ずーっと

一番下まで見て行って、下のように、PDFの

74ページと75ページが「慶弔用品」だという

のがわかります。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402124227j:plain

 

 ということで、探す意匠分類・Dタームが

わかったら、「意匠公報テキスト検索画面」や、

「日本意匠分類・Dターム検索」画面で、

目指す、意匠分類・Dタームを打ち込むことに

なります。

 

 なお、特許庁の画面を下のほうにスクロール

していって、以下のように「C7」ををクリック

すると、詳細を見ることができます。

 

f:id:oukajinsugawa:20150402124317j:plain

 

f:id:oukajinsugawa:20150402124347j:plain

 蛇足ですが、前のIPDLでは以下のように、

C7130をクリックすれば「墓石等」だけが

出てきたのですが、プラピでは上記の

ようにC7全部が出てきますので、プラピで

たとえば「墓石」を探す場合には、ずーっつと

スクロールして行って、C7-130を探す必要が

ありますよ。

 

f:id:oukajinsugawa:20150405065755j:plain

f:id:oukajinsugawa:20150405065852j:plain