知財アナリストのひとりごと

特許情報分析・知財戦略をやさしく解説します

パテントマップ特許情報分析編4    生活習慣病

  それでは、今回は、以前に分析したように

 テーマコード4B018について、細かく見て

 行きましょう。

 

 最初は、目的・用途(ME)ではどんな研究

 がおこなわれているのか見てみます。

 

f:id:oukajinsugawa:20140525145856j:plain

 

 上記は、分析で出てきた項目すべてを表示

 させています。

 

 4B018ME14その他というのが何かと

 いうのは、前回分析して、「生活習慣病

 代表とする、糖尿病、肥満、メタボ、動脈

 硬化、高血圧や老化現象を、予防、抑制

 防止する技術の開発」であるということが

 わかっていますが、念のため、今回も分析

 してみましょう。

 

 それでは、適用食品はどのようなものを

 考えているのでしょう。

 

 4B018で見てみましょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20140525150020j:plain

 

 花王さんでも同じような傾向ですね。 やはり

 カテキン類が入っているのが特徴的でしょうか。

 

 それでは、目的用途別に時系列での出願は

 どうでしょう。

 

f:id:oukajinsugawa:20140525150155j:plain

 

 抗菌・抗カビなどは最近力を入れ始めた分野

 のようで、単発的な出願で、手さぐり状態の

 分野などがわかります。

 

 引き続き、成人病対策の研究をおこなっている

 ようですね。